カッタカの知ったか

冥府魔道の自転車道を、無人の野を歩むがごとく逝く漢・カッタカのブログです

バーテープ交換からの・・・

購入以降一度もバーテープを交換していないワタシの自転車。

f:id:kattaka530:20130220172138j:plain

画像ではそこまで汚れていないように見えますが、全体的に汚れているのでそう見えるだけです。

買い置きのバーテープもあることだし交換しようかね。

じゃあ、ついでにハンドルも買い置きの(笑)ちょっと幅が狭いモノを試してみよう。

f:id:kattaka530:20130220183736j:plain

3T  エルゴノヴァ Team オリンピック ver!!

f:id:kattaka530:20130222141715j:plain

お揃のステムも買い置きArx Teamオリンピック ver!!

f:id:kattaka530:20130220182405j:plain

あら~このハンドル、ワイヤー内蔵だ。

ハンドルからワイヤーを抜くと言う事はフレームからも抜かなきゃいけない・・・

ワイヤー類も結構使ってるし、この際だから交換しときます。

f:id:kattaka530:20130222155727j:plain

本当に(笑)買い置きのカンパニョーロワイヤーセット!!

今日のタイトルでもあるバーテープは・・・・

写真撮っておりませんm(_ _)m

まあ実際のメインじゃないしね。

f:id:kattaka530:20130222152816j:plain

こういった内蔵モノのフレームの場合、内蔵穴がトンネルのように繋がっていて、何も考えなくても突っ込めばいいだけのタイプもありますが、ワタシのFCRのように、入口と出口だけ開けておいて後は知らんというタイプもあります。

どちらか分からない場合は慎重に・・・

リアブレーキをお手本にやってみます。

まずはアウターを抜きます、フレームの中にインナーが残っています。

ハンドル・ステム交換を行わず、今までのワイヤーを使用するのであれば新しいアウターを古いモノと同じ長さに切ってインナーに挿しなおし、その後インナーを抜けば完了です。

f:id:kattaka530:20130222152834j:plain

 今回はステム・ハンドルを交換し、ケーブル長が変わる為、ケーブルライナーを通しておきます。

これは後でインナーを入れるモノです。

f:id:kattaka530:20130222152903j:plain

あとはハンドルを取り付け適した長さにアウターを切ります。

ワイヤーは一度交換すると、なかなか弄ることは有りませんから、納得のいくまでジックリと行ってください。

自分自身に言い聞かせて妥協しても、絶対誰かに「このワイヤーちょっと長く(短く)ない?」って指摘されますから。

ちょっと長くなりましたので、続きは次回にて。

 

自分の自転車のワイヤーの長さが気になるアナタ、ポチっとお願いします。

http://cycle.blogmura.com/roadbike/