カッタカの知ったか

冥府魔道の自転車道を、無人の野を歩むがごとく逝く漢・カッタカのブログです

レイダックレストア⑧(クランク外し編)

 今回はクランクを外してみました。

f:id:kattaka530:20130316160659j:plain

使う工具はコレくらい。

コッターレスクランク抜き工具、今ではコッターピンを使うコッタードクランクを見る事がないからクランク抜きだけで通じますよね。

クランク抜きは最初に限界まで伸ばしておきます。

f:id:kattaka530:20130316160616j:plain

まずは左側から、クランクのキャップを外します。

マイナスドライバーなんかでこじれば、すぐ取れますがキャップも劣化していますので慎重に。

f:id:kattaka530:20130316160849j:plain

本当はココにフィキシングボルトがあったのですが気が付いたら外してました。

クランク抜きをねじ込みます。

ネジ山を線切りしやすので注意です。

f:id:kattaka530:20130316161211j:plain

まだ、クランク抜きは伸びたまま、外側のネジ山部分だけですよ。

底付きするまで慎重に。

f:id:kattaka530:20130316161226j:plain

全部入ったら、末端の四角穴にラチェットなりなんなりを差し込みます。

ワタシのお気に入りはスライディングバー、その名のとおりバーがスライドして長さが変わります。

f:id:kattaka530:20130316161517j:plain

しっかりクランクを握ってないとスコーンって外れますので注意!!

f:id:kattaka530:20130316164112j:plain

チェーンリング側も同様です。

折角ですのでチェーンリングも外しましょう。

表側はアーレンキーで良いのですが・・・

f:id:kattaka530:20130316164120j:plain

裏側が共回りしますので。

f:id:kattaka530:20130316164145j:plain

このようなペグスパナで空転しないように押さえます。

f:id:kattaka530:20130316185352j:plain

外れました。が、結構腐食が進んでます。

表面がボコボコと荒れていて、ツヤもありません。

f:id:kattaka530:20130316185401j:plain

う~ん。

f:id:kattaka530:20130316185340j:plain

左側も同様です。

ブレーキキャリパーよりも更にキズが深いです。

同じやり方では歯が立ちそうにありません・・・どうしましょう?

 

どうするか気になったらポチっとお願いします。

http://cycle.blogmura.com/roadbike/