カッタカの知ったか

冥府魔道の自転車道を、無人の野を歩むがごとく逝く漢・カッタカのブログです

女神作戦(エルゴレバー組立編②)

いや~面目ない。

補修パーツが来た事で安心して、すっかり忘れておりました。f:id:kattaka530:20130502113924j:plain

エルゴレバー最後の仕上げに掛かります。

まあ、あとコレだけなんですけどねw

f:id:kattaka530:20130502114058j:plain

前回はココまででした。

左横にあるのが補修パーツEC-SR060です。

f:id:kattaka530:20130502114150j:plain

主軸固定ボルトを良く見るとネジ止め剤が付いていましたので、また塗って取り付けます。

f:id:kattaka530:20130502114401j:plain

解除レバーと巻き取りレバーの位置を良く考えて取り付けます。

まあせいぜい90度違うくらいですので、やり直しは簡単です。

f:id:kattaka530:20130502115224j:plain

次はレバーの取り付け。

このピンで取り付けるのですが、返しが付いているコチラ側が外側になります

f:id:kattaka530:20130502115401j:plain

こんな感じで打ち込みます。

レバー内の樹脂製ブッシュに割りが入っているので、マイナスドライバー等で少しコジってやると打ち込みやすいです。

f:id:kattaka530:20130502120017j:plain

最後はブラケットフードです。

f:id:kattaka530:20130502120057j:plain

コッチから入れましょうかね?

f:id:kattaka530:20130502120230j:plain

いや、コッチからだな。

夏場ならともかく涼しい時期ならば、ドライヤー等で温めた方がフードが切れ難いですよ。

f:id:kattaka530:20130502120450j:plain

本当は組み付け時ではなく、分解時に注意しなければならないのがココです。

このフードのポッチがブラケット本体の窪みに嵌り込んでいますので、無理に引っ張ると千切れてしまいます。

因みにワタシの左エルゴレバーのは千切れています・・・orz

 

f:id:kattaka530:20130502120532j:plain

ハイ、完成~!!

 

いいかげんベースケ記事にも飽きてきた所でしょう?ポチっとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村