カッタカの知ったか

冥府魔道の自転車道を、無人の野を歩むがごとく逝く漢・カッタカのブログです

海老蔵堪えろ

海老蔵、ブログにハマる!4日で30回 超の更新 ブロガーならば誰しもネタがどんどん湧いてくる時がある。 旬のネタならば今すぐ公開したい。 ワタシの昨日の壇蜜ネタのようにね。 しかし、どんなに潤沢なネタの泉も、やがて枯れる時が絶対に来るのだ。 悪い事…

ツーキニスト

最近自転車ブームによって、この辺境の地長崎でも自転車通勤しているヒト=ツーキニストを見かけるようになった。 全く関係ない話ですが、私はこのツーキニストという言葉と、フリーターって言葉が不思議でなりません。 だって・・・ 通勤は誰でもしとるやろ…

プロフェッショナルのお仕事

今テレビで「とんねるずの食わず嫌い王」をやっている。 出演者はスギちゃんと 壇蜜!! ただ料理を食べているだけなのに。 それだけで 仕事を全うしている。 壇蜜。プロのエッチなお姉さんである。 今回本当のヨッパライの独り言なのでポチっとはいりません…

逆もまた真なり

今日ピストで3本ローラーを漕ぎっていて、ふと思いついた。 3本ローラーを構成しているパーツって、基本左右なんてないよね。 フレームだって脚のことを考えなければドッチが下だって構わないはず。 今漕ぎっているローラーをひっくり返して漕ぐ事も問題な…

ザリガニ

子供の頃、近所の田んぼの用水路にザリガニがいました。 ザリガニの取り方といえばスルメ等を使う釣り方がメジャーなようですが、少年期のkattak@&フレンズはそんな悠長なことはせず、ザルでごっそりすくっていました。 テキトーにすくえば必ず入っていたの…

アマゾンからの贈り物

アーマーゾ~ン!! 石森章太郎(ワタシの世代はこの表記ですね)原作の仮面ライダー4作目です。 他のライダーにない噛み付きや引っかきを得意技とする異色のライダー・・・ の話ではありません、悪しからず。 本日届いた荷物、我が家では見慣れたアマゾン…

見てみたい

先日購入した本、川崎悟司著「ミョ~な・・・」シリーズ。 気持ち悪いけど、二度見いや三度見してしまう不思議な生物たち そんなワクワクしてしまう不思議生物を著者が思い入れたっぷりに描いた大百科。 恐竜・ピラミッド・UFO好きなアナタなら買いです。 意…

オークションに棲む魔物

嫁に言いつけられた部屋の掃除をし 不用品を整理する為にオークションに出品するも 気が付いたら他者の出品物を落札してしまっている・・・orz 「また何か買ったと?」と詰問され、石像化してしまうワタシ。 「イ・イヤ、マエカラモッテタヨ」と棒読みの返事…

チェーンを処刑する

先日、ワタシの愛車リドレーノアのリアエンドをガリガリにしてくれたチェーン。 罰として火あぶりの刑に処します。 ウソです。 釜茹での刑ですwww 漬けて置いとるだけやろ~!って? い~え、グラグラと煮えたぎっていますよ。 もちろんエンドの敵を討ってい…

チェーンサックリカバリー

走行中変速してチェーンが落ちてしまった時、皆さんどうしてますか? モチロン止まって元に戻すさって? いえいえ、走りながらでも元には戻せますよ。 無論そのまま漕いでも戻りませんし、落ち切ってしまったものは、残念ながらどうにもなりません。 落ちた…

ライトアップ戦隊LEDマン!!

夜間の交通事故防止という特命を受け、岡山県警に「ライトアップ戦隊LEDマン」が誕生した。5日に同県津山市で開かれる春の交通安全運動で初参上する。上半身や手首に夜光タスキや反射材を、頭や肩、脚にLEDライトを着ける。合言葉は「ライトアップは…

達人になる!

最初はあまり作業頻度が高くないので、自分で習得するまでもなくショップにお願いするべきだと思っていた。 次は時間が掛かりそうだから、その時間を走ることに使った方がマシだと考え、ショップにお願いするべきだと思っていた。 最近はコレに手を出すと、…

鼻くそ丸めて万金丹

その昔、職場の上司の新築祝いにて、あまり皆に好かれていない(嫌われている)センパイがワタシに「おい、そこの酒注いでくれ」と言ってきました。 そこの酒というのは「久保田の万寿」一升1万円位する高級酒です。 ワタシが注ごうとすると、別の先輩がゼ…

オッス!オラ悟空!!

数年前にお宝倉庫で手に入れた5cm程度のフィギュアです。 ドラゴンボール単行本34巻の表紙らしいです。 そういえば34ってフレームに書いてありますね。 なかなかにキマっているダンシングです。 いかにも鳥山明さんが好きそうな小径車タイプですね。 小…

レイダックレストア⑫(サビ処理編)

今回は防錆処理です。 BBの裏側。 水抜きの裏側、サビが出てきてます。 ワタシのレイダックはアルミとクロモリのハイブリッドモデルらしいのですが、このサビの出方からするとチェーン&シートステーとラグがクロモリなんでしょうかね。 内側から見たBBです…

レイダックレストア⑪(BB右ワン編)

BB編で見て見ぬ振りをした右ワン、しかし自分自身を騙す事はできません。 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ! 右ワンは工具が掛かる部分かコレくらい薄く、しかもガッチリ締め込んである場合が殆どです。 ワタシの持っているスパナでは力を入れ…

レイダックレストア⑩(ハンドル・ステム編)

今回はハンドル・サドルを外してみました。 バーテープに巻き始めが逆ですね。 ステム側から巻き始めてエンドキャップで止めます。 メリットはステム側でテープを使って止める必要がないのでスッキリとした仕上がりになります。 デメリットはバーテープの縁…

つわものを見た

昨日送別会までの時間つぶしの為、本屋に立ち寄ると 入り口付近の雑誌コーナーに立ち読みをしている男性が・・・ その男性おもむろに折りたたみのグラビアをびらり! 見るとも無しに目に入ったそのページのタイトルは 「壇蜜祭り!」 う~ん、お父さん我慢で…

玉石混交(ぎょくせきこんこう)

これだけネットオークションを使うようになっても、ついつい立ち寄ってしまうリサイクルショップ。 やはり時にはオォッ!!と思うモノもあります。 今回のお買い物。 20世紀末に流行ったOAKLEY E-WIRE・・・たぶん。 たぶん!? そう、たぶん。 ノーズのブ…

2013壱岐サイクルフェスティバル!!

本日、帰宅するとポストにコレが 2013壱岐サイクルフェスティバル募集要項 今年は6月9日の開催で、25回目の記念大会ということです。 ワタシも1997年から参加していますので、口蹄疫で開催されなかった年を除いて16回目の参加です。 長崎の、いや九州の自転…

自転車の賠償で1億8900万円!?

自転車の欠陥で輸入元に賠償命令 1億8900万円 イタリアの「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中に前輪が外れて転倒し障害が残ったとして、 茨城県つくば市の男性(63)側が輸入元のサイクルヨーロッパジャパン(東京)に 計約2億4千万円の損害賠償…

幸か不幸か

急に桜が開花し週末が見ごろとなりましたが、生憎の天気で花見をされた方も少なかったのではないでしょうか? この画像は昨年のモノですが、場所は長与町。 長崎の自転車乗りならば説明の必要も無い、長与周回の途中にあります。 桜の咲く時期にのみバス停が…

人の力で

ワタシは人力で動かすものが好きなようです。 たんにケチ臭いだけかもしれませんが電気(特に電池)を使うものに抵抗があるんです。 手回し式のラジオ。 自動車などの洗車中に聴いてます。 ライト付きで携帯の充電も出来るスグレモノです。 実は職場が停電を…

Amazonギフト券10,000円分 が10名様に当たる!らしい

読み放題でコスパよし!電子書籍アプリyomel.jpキャンペーン ってのがあると、ブログ記事を書こうとしていたら編集画面の右上に・・・ なら応募しないと損じゃないか。 応募要領は読み放題の電子書籍サービスで「この本があるなら使ってみたい!」と思う好き…

そんなアナタが・・・

妻の買い物について行き、補給食になりそうなものを買い物カゴに入れる。 洋服を買いに行く時、練習用のインナーに使えそうなものをカゴに入れる。 一番高額な服や靴は自転車モノ。 家族旅行に行った時「ああ、ここ自転車で走ったら気持ち良いだろうな」と思…

レイダックレストア⑨(BB分解編)

今回はBB分解編です。 この頃のモノは四角テーパーですね。 最初は左側のロックリングからですが・・・ 生憎手持ちのフックレンチが入らなかったので、貫通ドライバーでコツコツと叩きました。 続いては左ワンをピンスパナで外します。 ベアリングが出てきま…

ずっとウソだった

ずっとウソだったんだぜ。 俺達を騙して。 やっぱバレてしまったな。 ほんとスキだったんだぜ。 デダ ゼロ100シリーズ 数年前から、破断するって噂があったけど、今更なの? ワタシも持っていました。 SERVIZO CORSE(デダエレメンティ ゼロ100 セルヴィッツ…

自己満足

不定期連載中のレイダックレストア。 手を抜こうと思えばいくらでも抜く事が出来ます。 しかし、この自転車だけはお金を掛けない代わりに時間と手間を掛けます。 それが走行性能にはなんら影響を与えないとしても。 この自転車、ステムにベルは直付けです。 …

桜咲くころに・・・

毎年、桜の咲くころに思ふ・・・ 冬物の服を春物に変えるように 衣服を一枚脱ぐように レーサーパンツを 長パンから短パンに変える。 あ、スネ毛剃っとらんやった。 シーズン到来!! あ、オレもスネ毛剃らんば!と思われたらポチっとお願いします。 http://…

レイダックレストア⑧(クランク外し編)

今回はクランクを外してみました。 使う工具はコレくらい。 コッターレスクランク抜き工具、今ではコッターピンを使うコッタードクランクを見る事がないからクランク抜きだけで通じますよね。 クランク抜きは最初に限界まで伸ばしておきます。 まずは左側か…